プライバシーポリシー

【個人情報保護方針】 株式会社ディスパは、広告代理業、新卒・中途採用支援、人材紹介を行っており 、取扱う個人情報は当社にとっても非常に重要な資産であるとともに個人本人に とっても非常に重要であると認識している。 そのため、当社では個人の尊厳を重 んじ、個人情報保護に関する法令及び社会秩序を遵守の上、次のとおり個人情報保 護方針を定め、個人情報管理体制を確立し、個人情報を正確かつ安全に取扱い、企業とし て責任ある対応を行います。 1.個人情報の収集について 当社は個人情報の収集及び利用を以下のように限定します。 <収集目的> ・ 新卒・中途採用支援、広告代理業のために委託された個人情報を取り扱います。 ・ 人材紹介を行うために、ご登録頂いた個人情報を取り扱います。 当社が上記に関する個人情報の収集を行う場合は、 (1)収集目的の達成のために必要な範囲のみ収集し、目的外利用は行ないません。 (2)適法且つ公正な手段を用い行います。 (3)事前に収集目的を明らかにし、同意の上で行います。    また、当社が収集した個人情報は、適切に管理し、その利用、提供は同意を得た 範囲に限定し、それ以外の第3者への開示、提供は行いません。 2.法令遵守について 当社は、個人情報に関連する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。 また、当社の管理の仕組みを、これらの法令、指針及びその他の規範に常に適合させます。 3.個人情報の適正管理 当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するために、セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん漏洩などを確実に予防し、問題が生じた場合は適切に是正します。 4.苦情及び相談への対応について 本人から個人情報の訂正、追加または削除の申出を受けたときは、遅滞なく適切な処理 を行います。 且つ、個人情報の保護と適正な取扱いに関する苦情に適切かつ迅速に対応します。 【苦情相談窓口】 苦情相談窓口責任者(管理部担当) TEL:03-6633-2377 5.継続的改善について 内部監査及びマネジメントレビューの機会や苦情及び相談の機会を通じて、個人情報保護 マネジメントシステムを継続的に改善し、常に最良の状態を維持します。 制定日:平成18年5月15日 改定日:令和5年4月10日 株式会社 ディスパ 代表取締役 狩野 泰志 【個人情報の取扱いについて】 1.個人情報について 個人に関する情報であって、氏名・生年月日・個人別に付けられた番号、その他の 記述等によって特定の個人を識別できるもの(他の情報と照合することで容易に特 定の個人を識別できるものも含む)をいいます。 2.個人情報の利用目的について 当社は、下記の目的で個人情報を利用いたします。 ・クライアントの採用応募者情報 ・当社社員および当社への応募者情報 事業者の氏名又は名称 株式会社ディスパ 代表取締役 狩野 泰志 個人情報保護管理者(氏名又は職名、所属及び連絡先) 人事部 島村 TEL:03-6633-2377 開示対象個人情報の利用目的 (保有個人データを含む) 1. 当社からの職業紹介、就職に関する情報提供など当社サービスを提供するため 2. 人事・労務・給与など当社の従業員管理及び、当社の従業員採用のため 開示対象個人情報の取扱いに関する苦情の申出先 下記個人情報保護に関するお問合せ窓口 と同じ 開示等の求めに応じる手続 申し出先:個人情報保護に関するお問合せ窓口 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル  株式会社ディスパ TEL: 03-6633-2377 ※個人情報取扱いに関する同意書(応募者用)はこちらからダウンロードできます。 【個人情報に関する開示等の手続きについて】 当社の個人情報に関し利用目的の通知開示(第三者提供記録の開示を含む)・訂正・追加・削除・利用停止および第三者提供の停止を希望される 場合は、以下の手順に基づきご請求ください。 その後、当社にてお申し出いただいた方が、本人であることを確認した上で合理的 な期間および範囲で対応いたします。 また、当社では採用支援業務の遂行のために委託元であるクライアント企業から 個人情報を預託しておりますので、これらに該当する個人情報に関しては、当社 クライアント企業へ直接お問合わせください。 請求先 株式会社ディスパ 〒101-0061 東京都千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル TEL:03-6633-2377 営業部 狩野 手続き方法 上記の請求先にご連絡いただき、「開示請求書」をご請求願います。 「開示請求書」に必要事項を記入し、身分証明書のコピーなど 本人確認ができるものと合わせてご返信ください。 開示手数料 徴収いたしません。 ※「開示等の求め」に応じられない場合 当社が指定した方法での請求が行われなかった場合、および以下の場合には、 個人情報の開示等の求めには応じられません。 ・ 請求内容が当社の個人情報データベースに存在しない場合 ・ 請求書の内容、必要書類に不備がある場合 ・ その個人データの存否が明らかになることで、本人又は第三者の生命、身体又 は財産に危害が及ぶおそれがある場合 ・ その個人データの存否が明らかになることで、違法又は不当な行為を助長し、 又は誘発するおそれがある場合 ・ その個人データの存否が明らかになることで、国の安全が害されるおそれ、他国 若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関 との交渉上不利益を被るおそれがある場合 ・ その個人データの存否が明らかになることで、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他 の公共の安全と秩序の維持に支障が及ぶおそれがある場合 ・ 他の法令に違反することとなる場合 【保有個人データにおける安全管理のために講じた措置】 (基本方針の策定) ・個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定 (個人データの取扱いに係る規律の整備) ・個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備 (組織的安全管理措置) ・1)整備した取扱方法に従って個人データが取り扱われていることを責任者が確認 ・2)従業者から責任者に対する報告連絡体制を整備 (人的安全管理措置) ・1)個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施 ・2)個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載 (物理的安全管理措置) ・1)個人データを取り扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないような措置を実施 ・2)個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施 技術的安全管理装置 (外的環境の把握) ・)個人データで保管しているA国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施 【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】 当社は、個人情報保護委員会の認定を受けた認定個人情報保護団体である一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会の対象事業者です。 同協会では、対象事業者の個人情報の取扱いに関する苦情・相談を受け付けております。 ●認定個人情報保護団体の名称  一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS) ●苦情の解決の申出先  認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室 ●住所 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 ユニゾ堀留町二丁目ビル8階 ●電話番号 03-3249-4104 ●受付時間 10:00~16:00(土、日、祝日休み) ※上記は当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください。 株式会社ディスパ 個人情報保護管理者 島村